2018.06.26 09:24RAD佐世保 2019/6/12アイランズ、エスタジも一緒にトレーニング!カバーとサポート守備、攻撃に、とても必要な要素!じゃ、どこで?どのタイミングで?そんな時間になりました。助け合う、仲間を活かし合うフットサルの基礎的な戦術行為!また、やりましょう
2018.06.05 05:47おめでとう!準優勝!週1回指導してるアイランズが、バーモント佐世保予選で見事に準優勝!!怪我人も出て、難しい試合展開の中での見事な結果です。みんなのフットサルを観る目、正しいメモリー、何をどうすれば良いか?の積み重ねた結果になってたら、嬉しいです。フットサルの魅力をもっともっと感じてほしいなと思いま...
2018.03.27 23:15RAD 2018/03/27ゲーム中心のトレーニングの中で、大事なポイントを確認しました!まず、取り組み方!ただ、来るだけではなく、何故?フットサルをやるのか?トレーニングするのか?これが、ブレちゃうとこの先のトレーニングの意味が違う方に向かうよ!楽しむ意味をみんなで考えて、良い場にして行こう!
2018.02.27 15:12RAD 佐世保 2018/02/27来年度のU15メンバーも参加し始め活気が出て来ました!しっかり観る事、決断する事!その中から、相手が何をした方がいいか!教えてくれます!また、来週もフットサルの本質を学びましょう
2018.02.13 23:43RAD 2018/02/13トレーニングは、指導者講習会内容をアウトプット!アクション↓リアクション↓アクション相手の視野、意図死角を使う弱っている人、空間、時間、ゲームをやっている感覚を常に持つこと、ゲーム性を意識してプレーすること!継続して、効果測定したいと思います!
2018.02.06 08:08RAD 佐世保 2018/1/30長崎同様に、トランジションの理解!逆に、トランジション攻撃の後の守備にも言えること!常にゲームを読める、理解出来るようになる事!ゲームの中に何が起きてるのか?もっともっとゲームを深めよう!
2018.01.25 01:17RAD 佐世保 2018/01/23RAD 佐世保のトレーニング!攻撃のオープニングを様々なフェーズで捉えていく!トランジション、定位置、セットプレー、攻撃のより良い一歩目の為に!アイランズの選手も一緒にトレーニングしました!
2017.11.17 00:04アイランズ 2017/11/16昨日は、お休み組が多かったので高学年だけでなく、沢山の選手達が参加してくれました!初めて会う選手も居たので、簡単なスキル、コツを紹介!でも、コミュニケーションって大事やない?が1番大事な事って話しました!2人組手パス2人組足パス追いかけドリブル2人組フンダメントポールポジションイ...
2017.11.09 23:55アイランズ 2017/11/09AMIGO同様に、テンポを意識したトレーニングへ!軸からテンポを変化させ攻撃に更に深みを出して行くために!そんな中、U12.U11と、2つのカテゴリーで県大会行きを決め、少しずつ成長も感じられる中、本当の勝者の話をしました。試合に勝つ事は大事だけど、勝者に相応しい態度、向き合い方...