2022.05.13 01:53AMIGO FUTEBOL + AMIGO FUTSAL 2022/5/11お世話になっております。AMIGO担当戸島です。だいぶ暑くなってきたこともあって、子供たちは汗びっしょりでした。「見る」ことをやってますが、今日はゲームの中でチームで約束事をそれぞれ決めていたりしました。その約束事を守る為に、何を見るのか、判断して行動するのか。ゲームもパリッとし...
2022.05.13 01:49WILL DO フットサルスクール 2022/5/11お世話になっております。WILL DO担当戸島です。今日もタツキとミライと楽しく活動しました!「勝つために」ゲームを組み立てるのか、「負けないために」ゲームを組み立てるのか。一見、似てるようで違うなと感じさせてくれた今日の活動。2人がそれぞれ戦略立てたゲームは拮抗して、白熱してい...
2022.05.06 05:22AMIGO FUTEBOL + AMIGO FUTSAL 2022/5/4お世話になっております。AMIGO担当の戸島です。GW中の活動ではありましたが、たくさんのメンバーが参加してくれました!(リヒトとイッサが後ろを向いてますが、この写真がみんなの表情が1番良かったので、こちらを選びました!)「知覚」目的に向かって、必要な情報を得て、何を使うのか。攻...
2022.05.06 05:18WILL DO フットサルスクール 2022/5/4お世話になっております。WILLDO担当の戸島です。この日はタツキと2人での活動でした。GWの話や学校での話。僕ら(といっても22歳ですが…)の時とは話す内容やどのような媒体から情報を得ているのかが違いすぎて、びっくりしていました。タツキも回を追う毎に、楽しんでプレーしてくれてい...
2022.05.02 15:372022.5.2(月)amigo/futsal大村スクール今日は名の10amigo達が参加してくれました。今日も新しい仲間が増えました。4年生のこっこちゃんです。皆さんよろしくお願いします。◾️判断材料とは?◾️判断材料を得るタイミング◾️記憶今日は「判断とは?」に重きを置き、120分間プレーをしました。単に「判断しろ!」 「判断が早...
2022.04.28 05:08AMIGO FUTEBOL + AMIGO FUTSAL 2022/4/27お世話になっております。AMIGO担当の戸島です。今日はフュージョンが子供たちの中で流行していました。「知覚」をテーマに今月はやってきましたが、「何を観る」のか、「いつ観る」のか、色んな観るがある中で、その時に応じて選択すること。時には耳も使って味方を利用すること。そんな風にゲー...
2022.04.28 05:04WILL DO フットサルスクール 2022/4/27お世話になっております。WILL DO担当の戸島です。本日の写真を撮り忘れておりました。申し訳ありません🙇♂️今日もミライとタツキと3人で活動しました!ゲームをやる中で、相手の状況を見て、プレーを選択したら、「コーチのプレーの癖ってこれだよね」と分析しているなど、ゲームをやる...
2022.04.27 13:432022.4.27(水)amigo/futsal大村スクール今日は17名のamigo達が参加してくれました。新しく6名のamigo達が仲間入りです。りんのすけ⑤、ゆうしん⑤、にちか③、いつき③、ゆづき⑤、おうせい④今後ともよろしくお願いします。今日も守るべきルール、使うべきルール、味方につけるルール、知らないとゲームを落とす恐れがある為、...
2022.04.20 02:362022.4.18 RAD長崎スクールはじめまして!(少し更新遅れましたが…)先週の窪田と同じく、ご縁あって今年度からRADの長崎スクールをお手伝いすることになりました、小出です!18日は、認知とルールの解釈について、トレーニングしました!一般に、学校や生活の中での意地悪は良しとされませんが、フットサルというスポーツ...
2022.04.19 14:512022.4.19(火)amigo/futsal大村スクール今日は3名のamigo達が参加してくれました。1-1の攻防・タイミング・ブレーキング2-1数的不均衡2-2数的同数(オッさん参加w)たくさんの汗をかきましたので、水分補給習慣もこの時期から…エラーを恐れず、尾を引かず、前向きにチャレンジしましょう。だからトレーニングってのが存在す...
TERCEIROS-FUTSAL@TerceiroFutsal1月21日WILL DO フットサルスクール 2022/01/20 https://t.co/wNvHiEeqXJ #amebaownd00