AMIGO/FUTSAL
フットサルが好きになる場所
フットサルが好きになる場所
フットサルの魅力を感じる場所
そんなフットサルがある日常を創り出す場所が、ここにあります。
小学生時代に、フットサルを通じて感じ取るものは沢山あります。
少年時代にフットサルをプレーすること(大会にだけ出ることではなく)は、様々な効果が期待されます。
⚫プレー決断の回数が多い
狭いコートの中で、状況を素早く理解しプレーの決断を迫られます。その決断から得た学びこそ自分の無意識なプレー最適化に繋がります。失敗からも成功からも学ぶのです。
⚫様々な場面を経験できる
サッカーであれば、ポジションによってはゴールを目指す機会が少なかいかもしれませんが、様々なポジションや位置を理解したプレーをすることで、攻守の多くの場面を経験できます。
⚫ゴールへ向かう回数が多い
当然、ゴールチャンスもサッカー以上に多くなり、日本特有の決定力不足と呼ばれるものも、解消するのでは無いでしょうか? 普段はDFをやっていて中々ゴール機会に恵まれない選手もフットサルをすることでゴールを目指すことも出来ます。
⚫戦術的思考を養うことが出来る
攻守のフェーズ理解や、優位性創出や課題解決の為に、戦術的な思考をゲーム、トレーニングを通じて養うことが必要になってきます。より早い決断をするためにゲームが観える選手になっていきます。
⚫何よりボールに数多く触れることが出来る
そして、プレー頻度がサッカーよりも多いのは間違いなく、ボールを数多く触れることで技術的な質も向上していくことが出来ます。足元の技術が...と言われますが、これはゲームのプレー回数が戦術的な意図から生み出される効果の一つだと思っています。
チームとしてバーモントカップに参加することだけでなく、フットサルを日常に取り入れることでフットサルの魅力とその効果を楽しみながら体感していきましょう。
ブラジルのフットサルがある日常から生まれたもの
さぁ、フットサルから始めますか?
AMIGO
活動ご案内
【名称】
AMIGO/FUTSAL
◎対象 小学生、中学生
定員 各スクール16名程度
◎活動場所
水曜日 佐世保スクール (元戸尾小学校体育館)
DAY 大村スクール ( シーハットおおむら 他)
◎指導
佐世保 中嶋孝行 (日本サッカー協会 フットサルA級コーチ)
大村 山本国博 (日本サッカー協会 フットサルC級コーチ)
AMIGO/FUTSAL 佐世保スクール
- 曜日:原則として毎週水曜日
- 会場:佐世保市 元戸尾小学校体育館
- 活動:月480分 120分✗4回の活動
- 月会費 6650円 (別途 年会費が必要になります)
- 対象 小学生 中学生
- 募集定員 16名
AMIGO/FUTSAL 大村スクール
- 曜日:不定期開催
- 会場:大村市 シーハットおおむら
- 1コイン制のスクールです。参加費500円 (入会のお手続きは必要ありません) 開催日に会場にお越しください。
ご入会について
佐世保スクールは以下ご入会概要をご確認いただき、ご入会のお手続きをお願い致します。