39の構成要素

トレーニング単位が、60分だったり90分だったりしている私達の活動の中で、どれだけの要素を組み入れれるか?


どの団体もやっているとは思うのですが、僕の場合は39の構成要素を組み入れています。

分かりやすく言うと、1食にどれだけの栄養素を取り入れているのか?


偏りすぎてないか? 

多すぎてないか?

足りているのか?

敢えて加えないで居るのか?


そういうものをどれだけ計画立ててやれるのか? そんなことを指導中に組み入れています。




例えば、知覚力って分野があって、これには6つの項目があり


  • 観る力
  • 聴く力
  • 状況の理解
  • 条件の理解
  • 多角的な視点
  • コンテクスト


トレーニングの中に、この6つが入っているか?  選手達に伝わっているか? 選手自身がその力を発揮しているか? 僕が触れているか?


そんなことを考えて構成しています。

勿論、これ以外にも色んな要素を取り入れながら、短い時間の中で選手自身が知覚力を磨いて行って欲しいと願っています。


是非、ご家庭でも取り入れて頂けたら嬉しいです。


最近、参考にしている本がこちらです。

知覚力を磨くことで、予測する力や意思決定、創造的な思考を自ら持って欲しいと願っています。

フットボールでも、人生においても、先ずこの力を持つことで、限りない才能を活かせると思っています!!!