AMIGO/FUTEBOL 2019/04/16
体験に2人来てくれました!
しかも、教え子の子!
最近は、孫世代と一緒にプレー出来る時間が嬉しいです。
トレーニングは、
前回の失点似繋がった、
攻撃にオープニングのエラーと、守備バランス、ストロングサイドの構築を、ゲーム形式でトレーニングをしました。
モデルの構築と、試合課題の修正と、次節対戦する相手の分析と対策!
これが、リーグのサイクル!
TRMではなく、公式なリーグ戦でそれをやる習慣が大事だなと感じてます!
TERCEIRO S COMMUNICATIONS
長崎 佐世保 フットサルクラブ 運営 RAD FUTSAL CLUB NAGASAKI AMIGO/FUTSAL 少年サッカークラブ 運営 AMIGO/FUTEBOL コーチ派遣 九州各地で専門的なフットサルの指導を!! 個人参加フットサル 運営 生涯スポーツとしての環境の整備 サッカー、フットサルを通じた心豊かなスポーツライフを過ごしてみませんか?
0コメント