WILL DO 2020/09/03
今まで、ゲームを色んな形でやりました!
自分達のペースで、自分達が主体になって!
だから、技術が足りないが分かります。
なので、技術的なトレーニングを少しして、技術的な意識をするだけで、プレーが改善され、また楽しめるようになります。
トレーニングをするって、そんな気付きから生まれるものだと思ってます!
TERCEIRO S COMMUNICATIONS
長崎 佐世保 フットサルクラブ 運営 RAD FUTSAL CLUB NAGASAKI AMIGO/FUTSAL 少年サッカークラブ 運営 AMIGO/FUTEBOL コーチ派遣 九州各地で専門的なフットサルの指導を!! 個人参加フットサル 運営 生涯スポーツとしての環境の整備 サッカー、フットサルを通じた心豊かなスポーツライフを過ごしてみませんか?
0コメント