2020.09.30 13:252020.9.30(水)amigo/futsal大村スクールいよいよ9月も終わりですね。朝晩は少し肌寒い季節になりましたので、上着を一枚持参して、帰宅時は身体が冷えないように、体調管理をしっかりと行いましょう。今日は12名amigo達が集まってくれました。4人3チームの8分ゲーム!前回までは、試合数を消化する事で、オフ時間を減らす事に重き...
2020.09.30 01:26RAD FUTSAL SASEBO 2020/09/29こちらも参加者が少なかったですが…トモトのシュート改善タイムになりました。何回も繰り返して、技術を得て行く事!大事な時間です。
2020.09.30 01:17RAD FUTSAL NAGASAKI 2020/09/28テスト休みで参加者が少なかったですが、少ない人数でも、質の高いトレーニングが出来ました!数的不均衡の中で、どう守るか?少ない時、多い時、場所、局面で、意図付け出来るように!
2020.09.30 01:12AMIGOFUTEBOL TRM 2020/9/26写真撮り忘れのため、前回の…(T . T)今回は、ケランバさんとTRM。課題も沢山みつかり、大変有意義な時間でした。いつも、ありがとうございます。また、よろしくお願い申し上げます。
2020.09.30 01:07RAD FUTSAL NAGASAKI 2020/9/25参加者が少なかったので、条件をつけた2:2のゲーム!コンテクストを理解することで、ゲームは解決出来る事が沢山ある。与えられた、条件から何を紐解くか?の中に、楽しさがあるはず!
2020.09.30 01:02AMIGOFUTEBOL & FUTSAL 2020/9/24プレー中にどんな技術を活用することが大事か?箸で食べるか?フォークを使うか?スプーンを使う?その使い分ける理由は何??それを、ゲームに活かしてみよう!
2020.09.30 00:59WILL DO 2020/9/24ゲームが楽しくなると、上手くなりたいと思うものです。でも、ゲームが楽しくなければ上手くなりたいとは思わないものです。だから、沢山ゲームで楽しむことから!
2020.09.28 14:012020.9.28(月)amigo/futsal大村スクール今日は14名amigo達が集まってくれました。120分間の限られた貴重な時間には、準備から片付けまで含めた時間です。準備も片付けもかなり早くなり、ゲームの時間がたくさんできる様になりました。がしかし、そこには色々な温度差を感じます。次回から少しずつ伝えていこうと考えてます。フット...
2020.09.25 16:172020.9.25(金)amigo/futsal大村スクール今日は13名amigo達が集まってくれました。ゴールインとは?ノーゴールとは?横幅は?奥行きは?たくさんの「ハテナ?」を投げかけてからのゲームをたくさん行いました。なにも強要も強制もなく、スクスクと育ってるamigo達でした。その中で、「言われてヤル、言われたからヤル」を、「自ら...