2020.09.23 02:48AMIGOFUTEBOL 2020/09/22写真は、前回分!次のプレーをする時に、ボールコンディションが大事。ある意味良い姿勢、良い向き合い方であれば、後は相手の意図に打ち勝てばいい。自分のやりたい事が相手のやりたい事になるのではなく、自分のやりたい事が相手のやられたく無い事に繋げて行こう!
2020.09.23 02:43RAD FUTSAL NAGASAKI 2020/09/21個人戦術を活かす為に、認知が必要だが、何をどう観るか?コンテクストが必要になる。常に、コンテクストを理解するチカラを得る事が、個人戦術の幅を広げていく。観る事も大事だが、そこに映る絵から何を読み取るか?暫く、続けていきます!
2020.09.19 12:57AMIGO FUTEBOL SUB12 2020/09/18守備をチームとしてどうやるか?整理する時間になりました!試合は、何をどうやるか?出来る出来ないではなく、何をどう準備したのか?少しでも、意図がゲームに現れますように!
2020.09.18 14:15RAD NAGASAKI 2020/09/18個人戦術何故?どう?タイミングが合い、意図を共有する。と、思ってた…なんて、発想では合うわけが無い。常に、今に触れ合うチカラが無いと…
2020.09.17 17:02AMIGO FUTEBOL& FUTSAL 2020/09/17数的不利な守備をどう守るか?グループで、チームで、少しずつ選手の理解が、プレー中に現れてきてますね。フットサル、サッカー、楽しみながら学んで欲しいと思います!
2020.09.17 16:58WILL DO 2020/09/17技術トレーニングを増やしました。技術を競うトレーニングを楽しんでます。スポーツを楽しむから、競う楽しさを感じてくれたら!次のステップですね。
2020.09.17 00:35個人参加フットサル 2020/09/16いつもご参加ありがとうございます!昨夜は10名の皆さんにお越し頂きました。気軽にプレー出来る場として、皆さんに楽しんで貰えたら嬉しいです。また、来週!!
2020.09.17 00:27AMIGO FUTEBOL SUB8 2020/09/16方向を変えること!その意図、その技術が必要!でも、自分だけでなく、相手の意図が1番大事。だって、その人があなたが方向を変えない事を1番望んでる。なので、観るべきものって何??
2020.09.16 11:492020.9.16(水)amigo/futsal大村スクール今日は18名amigo達が集まってくれました。ちょっとシャイだった子も笑顔が出てきた途端にアグレッシブに進化した。ちょっと自信がなかった子も、笑顔と同時にスキルアップしてきた。人との関わりが苦手な子も、周りに笑顔が溢れると、自分からアプローチできるようになってきた。楽しむ+笑顔=...