2021.03.31 13:322021.3.31(水)amigo/futsal大村スクール今日で今年度のスクールは終了ですが、あ、でも!当スクールは、施設の関係上13歳(中1)まで参加できるって知ってました?(笑)是非来年度も、時間があれば「お!amigoやってんじゃん!ちょっと引っかけて帰るかっ」みたいな感じで寄ってて下さいね。今日は14名のamigo達が集まってく...
2021.03.29 13:482021.3.29(月)amigo/futsal大村スクール今日は12名のamigo達が集まってくれました。ちょっと忘れ物を取りに駐車場へ行き、戻ってきたら、ゴール組立やセット位置、ビブス、チーム分け、デシタイマーの時間セットとか、完璧なまでの準備で、戻ってくるなり、「コーチ早く始めていいばい!」と(笑)あるべき姿がそこにはありました。自...
2021.03.29 03:27AMIGO FUTEBOL & RAD FUTSAL CLUB NAGASAKI 2021/03/27ゲームを楽しむ!それで十分だし、それが無いのに何を積み重ねると言うのか?プレーを楽しみたいから、彼等はここに来るし、この時間を共有する!
2021.03.27 01:25RAD FUTSAL CLUB NAGASAKI 2021/03/26OBのコウセイが来てた!長大の医学部に入るらしい!最近、教え子達の良いニュースを沢山耳に出来て嬉しいです。ここは、花が咲く場ではない。花が咲くための 364/365 だと思う。あなたは誰?そんな自分自身を持てるように、自分のなりたいと自分のやりたいを重なり合わせればいい。
2021.03.27 01:21AMIGO FUTEBOL & AMIGO FUTSAL 2021/03/25ゲームを楽しむためには、色んな不都合を体験することになる。でも、それを助ける仲間が居て、それを体験して学ぶ機会がある。ここはそんな場所!感じたものが無意識に良い記憶になり、何かの時に支えになれば良い。
2021.03.27 01:17WILL DO 2021/03/25春休みだからか…来たのがタツキだけ…苦笑そして、体験に来た2人と一緒に遊びながら楽しみました!遊ぶ事で学ぶ事はとても大事な事!また、楽しむ時間を。
2021.03.26 13:452021.3.26(金)amigo/futsal大村スクールずいぶんと暖かくなり、桜満開の中、修了式も終えた春休み最初のamigo/futsal大村スクールでした。そんな中、8名のamigo達が集まってくれました。そして、初代キャプテンのマナやユリア、リナ、amigo/futsal大村スクールの初回から支えてくれた3人のamigo娘が遊び...
2021.03.23 04:08RAD FUTSAL CLUB NAGASAKI 2021/03/22不都合、不満、不安、色んな事がゲームには起こる。残念ながらゲームにはそう言うものがつきものだ…だからこそ、そんな時の態度や振る舞いが選手の側面とし観ることが出来る!そんな時、あなたはどんな姿を見せますか?