2022.10.26 13:082022.10.26(水)amigo/futsal大村スクール今日は16名のamigo達が来てくれました。今日も新しいamigoが誕生しました。5年生のこうせい君です。よろしくお願いします。
2022.10.21 14:372022.10.21(金)amigo/futsal大村スクール#フットサルがある日常今日は9名のamigo達が来てくれました。■観る「いつ、どのタイミングで」ゲーム■コントロール・オリエンタード■条件付きゲーム簡単なゲームを数多くやるのも方法ですが、1〜2個条件を付けて、頭のギアを噛み合わせることて、情報量と回転速度を高める!楽ではない方が...
2022.10.17 12:512022.10.17(月)amigo/futsal大村スクール#フットサルがある日常今日は10名のamigo達が来てくれました。認知→判断→決断結局はこのタスクをより早く行えるかどうか?それには何か必要なのか!その状況をゲームの中で掴み、汲み取る力、実践できる場ただゲームするだけじゃなく、「楽しい」はブらさずに習得できればと思ってます。今日...
2022.10.12 12:492022.10.12(水)amigo/futsal大村スクール今日は10名のamigo達が来てくれました。今日は前回の「観る」の続きで。「それはいつ?」観ますか?ボールがある時?ない時?どっちが忙しい? 観やすいのはどっち?それはなんで?ハテナ❓ばかり投げかけてみました笑きっと良いプレーに結びつく日があるはずですよ。ゆっくりと丁寧に、未来...
2022.10.07 13:352022.10.7(金)amigo/futsal大村スクール今日は本当なら長崎くんちお下りの日ですね。くんち踊り町育ちの自分としては、この10/7・8・9の三が日というものは、テンションが上がり、コラソンが高まる特別な日ですね。ここは大村市、あまり馴染みは少ないかもですが、テンション上げていきましょう!と話してスタートしました。 なんの...
2022.10.03 14:342022.10.3(月)amigo/futsal大村スクール今日は4名のamigo達が来てくれました。観る部分とコントロールを2つそれから、2対2+オッさんでゲームを楽しみました。参加者が少ない時にこそチャンスです。ボールタッチは何十倍にもなります。今日もたくさん触り、たくさんのトライ&エラーに出会えました。ありがとうございました...