AMIGO佐世保 2019/02/28
ゴールを奪う為に攻撃軸を活かしたい!
だから、
自分がボールと一緒の運ぶドリブル、
ボールを意図した仲間と、意図した場所へパスをする。
相手から、それは教えてもらう!
今の局面の認知から、何を?どうするか?
を決める!
この選択と決断の繰り返しを、学びと呼ぶ。
だから、失敗もあるし、エラーも起こる。
でも、それは学んでるって素晴らしいアクション!
これからもそんな仲間と空間でありたい。
TERCEIRO S COMMUNICATIONS
長崎 佐世保 フットサルクラブ 運営 RAD FUTSAL CLUB NAGASAKI AMIGO/FUTSAL 少年サッカークラブ 運営 AMIGO/FUTEBOL コーチ派遣 九州各地で専門的なフットサルの指導を!! 個人参加フットサル 運営 生涯スポーツとしての環境の整備 サッカー、フットサルを通じた心豊かなスポーツライフを過ごしてみませんか?
0コメント