2018.02.27 15:12RAD 佐世保 2018/02/27来年度のU15メンバーも参加し始め活気が出て来ました!しっかり観る事、決断する事!その中から、相手が何をした方がいいか!教えてくれます!また、来週もフットサルの本質を学びましょう
2018.02.27 13:042018.2.27(火)amigo/futsal大村スクール今日は16名のamigo達で賑わいました。(+1)Aコート:amigo/futsal大村スクールBコート:リブソルCコート:キックスフットボール関係チームばかりのシーハット大村メインアリーナです。この様に環境に恵まれた大村市、素晴らしい街です。今日は、初参加のひろと5年、2回目の...
2018.02.27 05:58RAD長崎 2018/02/26昨日は、後出しジャンケン理論表と裏(死角を使え)何をするかは相手から教えてもらうをテーマに行いました!それに、非言語と言語を使ったコミュニケーションをどう使うか?非言語のコミュニケーションを使うには何が必要か?ただ、この認知決断系と僕は呼んでますが、やはり処理スピードが上がると、...
2018.02.25 17:22今週のお知らせ -26日〜4日〜 今週のお知らせです。予定は、随時HP等にてご確認下さい。◎今週の予定 □今週の予定は以下サイトのスケジュールより御覧ください。https://terceiros.amebaownd.com/pages/1160254/page_201707310021◎新しい連絡サイト...
2018.02.22 14:42AMIGO佐世保 2018/02/22攻撃の際に表と死角に入る!死角に入る事で、相手の脅威になれるし、その脅威があるから、自らが脅威になる!表と裏の関係を沢山理解出来れば、フットサルに深みが出て来て、また楽しくなるぞ!!また、来週^ ^
2018.02.22 14:32WILL DO 2018/02/22自分の目と耳で、何が起きてるのか理解して、アクションを起こせるか?どうか?後出しジャンケンで、勝つには何をみた方が良いのか?ゲームの中にあるものを楽しく整理する事が大事!でも、やるからには全力で!!最後のゲーム後の息遣いが、頑張った証だね!楽しむものは全力でやる!また、来週楽しも...
2018.02.21 16:23個人参加 2018/02/21今日も、約30人の皆さんに参加して頂きました!いつも、ありがとうございます!今日は、アクション→リアクション所謂、じゃんけん後出し理論で勝とう!そして、死角を利用して攻めるもテーマにトレーニングとゲームで楽しみました。ゲームの深みが感じれたら嬉しいです!また、来週^ ^
2018.02.20 14:032018.2.20(火)amigo/futsal大村スクール今日は15名のamigo達が集まってくれました。新しく3年生“ゆずき”、2/6に体験に来てくれた“こうしろう”と、諫早から2人が来てくれました。賑やかな120分1本勝負です。◾️マーカードリブル(大渋滞)笑◾️マーカーパスコン(中渋滞)笑◾️5vs5GAMEなんでもないメニューで...